I owned the Bosch in this video and now I own the Makita XGT. The Bosch was really nice and smooth and the ramp up (“70%”) feature worked really well for consistent clean holes with no blow out. Nevertheless, the Makita XGT is roughly the same size and much faster and much much more powerful. You need to take care with the Makita like a corded SDS: start slow and low and then raise the tempo.
Thank you for watching! Bosch, the first inventor of the hammer drill in the world, has created a good model with a long tradition. Makita has been researching other companies' products well, so it is a really easy-to-use model, powerful and compact! Makita and Hi-Koki also produce great tools.
店長の声の質が蛭子さんみたいでついつい引き込まれました。
ご視聴ありがとう御座います!
声の質ですねw
実は前に他の方のコメントで「蛭子さんに似てる!」って言われたことがあったのですが、見た目では「どこがだろう?」って不思議に思ってたんですw
せんべい布団様のコメントで謎が解けました(笑
確かに、物腰柔らかいトーンなので似てるかもw
凄いわかりやすい! 完璧な説明!選びやすい!感謝です
これからも頑張ってください
ご視聴、コメント有り難う御座います!
お褒めいただき大変嬉しく思います!今後も動画公開させて頂きますのでチャンネル登録での応援よろしくお願い申し上げます!
本当に分かりやすい、説明ですね。私も大きな庭石がゴロゴロありますので、セリ矢と購入考えます。ありがとうございました。🤗🤗🤗
参考になれば幸いです!!
この方かなり勉強されていますね、自分の身近にもいてほしい人物です。
コメントありがとう御座います!
お褒め頂きありがとう御座います!店長喜びますw
ドリルについての基本的なことがよく解りました。これらを理解してドリルを使うって作業の効率も上がりそうです。
参考になって幸いでございます!!
店長の説明、わかりやすいですね。
ご視聴ありがとう御座います!
近日中に久しぶりに店長登場の回の動画UPされますのでまたご視聴よろしくお願いします!!
参考になりました。なかなかない専門家の説明❤
ご視聴誠に有難うございました!
コメント有難うございます💓
電動工具は高いから!
これくらい詳しくてちゃんと説明してくれるSHOPで購入したいなー
ご視聴・コメントありがとうございます!
電動工具は安い買い物ではありませんもんねぇ!
納得して間違いのない商品を手にしたいですよね!
店長の今回の動画をお褒めいただきありがとうございました。次回もご視聴よろしくお願い申し上げます!
店長初出演のハセガワ工業 脚立説明動画も是非ご覧くださいませ!
ruclips.net/video/vEUJCKMvKEc/видео.html
嬉しいコメントありがとうございます!
次もまたあれこれ考えてますので、宜しくおねがいします。
店長、説明がわかりやすい‼️
コメントありがとう御座います!!
お褒めいただきありがとう御座います! 励みになります!!
勉強になりました!色々な充電工具の動画待ってます!
ご視聴、コメント有り難うございました!
今後もご視聴よろしくお願い申し上げます。g
やっぱり店長の説明
わかりやし〜✨✨
私ハンマードリルに全く興味ねぇけど
真剣に見入ってしまった😄
店長さすがです⤴️
いつもご視聴ありがとうございます!
店長のお話分かりやすく不思議と引き込まれてあっと言う間に動画が終わってしまうんですよね!
次回も店長頑張りますのでご視聴よろしくお願いします!
はじめまして、色んな工具の実演参考になります、某金物店(RUclipsバー)の方より安心して動画拝見出来ます、
今回のハンマードリルの事でもし間違っていたら御免なさい、振動ドリルは穴の真円度はハンマードリルより高いそうです、ですからハンマードリルの錐でセンタンチップ等で試行錯誤していると記憶しています、 あとインパクトドライバーでの穴あけも回転専用だとあきます(古いコンクリートはわかりませんが)振動のタイプの錐だとあきませんでした、一応お知らせでした.
それではまた動画期待しています。
ご視聴、コメント有り難うございます。
貴重なコメント誠に有り難うございました!
また、コメント心よりお待ち申し上げております!
リチウムイオン電池の電圧が1セルあたり3.6Vは統一規格で決まっているのではありません。電池の材料の金属などの種類によるものです。(人が決めたものではなく、自然が決めたもの。余談ですが100%フル充電の場合は、公称36Vの電池の場合40Vを超えています。)商用交流100Vの最大電圧は141Vで、実効値が100Vです。パワーの大きなモーターを作る場合、電流を小さくすることができるので電源電圧が高いものが有利なだけです。
コメントありがとう御座います!
貴重な情報ありがとう御座います! メーカーの営業さんから得た知識でメーカーの営業さんにも是非教えてあげたいと思います!
ありがとう御座いました!
凄く分かり易いです。
勉強になりました。
ありがとうございました😊
ご視聴、コメント有り難う御座います!!
ディスクグラインダー編もおすすめですよ!!
ruclips.net/video/JQceVVUojXk/видео.html
分かりやすくて勉強になりました!ありがとう
ご視聴ありがとうございます。
当社の店長で、エースです‼️
動画の内容が、お役に立てたなら良かったです。
さすが店長説明上手!
ご視聴有難う御座います!
わかりやすい動画をありがとうございます。
電動ハンマーと振動ドリルしか持っていませんが、ハンマードリルが欲しくなりました。
ご視聴有難うございます!
VとAの関係が分かりやすかったです。なんで私が中学生の頃(30年前)にこれを教えてくれなかったの、理科の先生・・・
ご視聴ありがとうございます。
ご参考になれたのなら嬉しいです。
コメントありがとうございました😊
現場仕事で昔からいる人達は未だに有線主義者なんですが、自己負担で18Vのハンマドリル購入して今重宝しています
近々36Vのモデルにしようと考えていたところなのでとても参考になりました
ご視聴、コメントありがとう御座います!
一昔前から、充電工具が発売され始めてから「パワーが必要なものは有線!」って感覚でしたからね。
でも、現在の14Vあたりからの充電工具のパワーは凄い!!
AC100Vタイプを上回る機種がどんどん出てますからね! ハンマドリルなどもコードに囚われない作業効率の良さはコードレス使ったら有線は準備の段階から煩わしいですよね!
36Vモデルはまだ、使い勝手もよく作業効率も上がると思いますよ!
電源とれるとこでの作業が多いなら100Vの方がいいですよ
バッテリ仕様を買うお金で100V仕様2台買えますし
重作業ならバッテリ3回転分必要だから
結局は使い方によりますよね
私もハンマードリルは押さえ付けて作業してました、入社したあたりいつも先輩にしっかり押さえつけて作業しろと言われてたのでそういう物だと認識してました。最近のハンマードリルは手首捻られなくて安心して使えるしありがたいです
ご視聴有難う御座います。
電動工具は日々進化しておりまして安全かつ快適に使用できるように改良されております。
次回8/18の18時頃にグラインダー編を公開予定ですのでこちらもぜひご視聴くださいませ!!
空調設備屋に未経験で入りましたが昭和の教え方で
見たらやれるだろ。
とわからない工具を見様見真似で使えと言われました。
この動画を見て使い方をマスターします。(笑)
ご視聴有難うございます。電動工具!そうなんですよね〜! わかります!
最近の電動工具は性能も格段に良くなってまして、良くなりすぎて本来の使い方以上の使い方しても作業できちゃうんですよね〜笑
だからNGって知らなくて使用されてる事ってあるんですよね〜
当チャンネルが参考になれば幸いでございます。 またコメントお待ちしております!!
分かりやすいです!
コメントありがとう御座います!
この動画はかなりご好評頂いております!
説明がかなりわかりやすくて勉強なりました!
ご視聴有難うございました!
参考になれば幸いです!!
最近ハンマードリルデビュー致しました!
今日ハンマードリルを使いましたが動画参考になりました!😀
この場で質問なのですがSDSプラス フラットチゼルを装着する時取説には回しながら押し込んではめろと書いてありましたがはめた後抜けはしないのですがカクカク動きます!
そういうものなんでしょうか?
ちなみに機械はハイコーキです
ご視聴、コメントありがとう御座います!
SDSプラスの縦方向のカクカクするのは正常ですよ。
SDSプラスは横方向はキー溝でしっかり固定されています。縦方向はボールで保持されております。
従って、停止時にチゼルを持って縦方向に動かしてみると遊びがありカクカクと動きますが、許容範囲の正常で御座います。
ハンマードリルでインパクトドライバーを兼ねられないのかと色々調べていたら、此処へたどり着きました。振動の向きが違うんですね。勉強になりました。 結局、インパクトを買わないとという私の結論が出ました。コンクリートドリルは旧式の物がありますが、正転しかしないのがネックで。 ドリルが有っても、未だにタガネで邪魔なコンクリ砕いていますけど。ヒットラー以前なんですね😓 お話のインパクトが、記憶に残りそうです。😅
大人気の動画です!
ハンマードリルはかなり古くから発売されてるんですよね〜
このドリルで、アース棒の打ち込みできますかね?
サムネめちゃくちやカッコイイ!笑
もはや電動工具のモデルやるべき👁☢👁👌
おぉ!それはそれは!店長が喜びます!
ハンマードリルとは関係ないですが、ドリドラで穴開けするときも、力強く上から押さえつけると、負荷がかかってよくない行為なんですか?
もちろん!電動工具全般押さえつけは良くないですが、ある程度は抑えないと入って行かないんですよね〜。
キリの性能と電動工具の性能の丁度適正なところを見極めて人力で抑えるというノウハウが必要ですね
ハンマードリル使って30年経ちますが、パワーは海外ならヒルティ、国産ならHITACHIですね。
ただ、最近はBOSCHとマキタが叩きが柔らかいけどパワーがあるので建築業界では好まれてますよ
ご視聴、コメント有難うございます!
最初に買ったメーカーを次々に買うループに嵌りパナソニック一本です、次こそはマキタで揃えたい、痒いとこに手が届く豊富な工具類、キャンプでも使えるのも多いのも魅力、
ハンマードリルで力入れ過ぎなのは新人と熟練工が多いかな、自分は添えるだけ、工具の重さで充分掘れていきます、時間はあまり変わらない
ご視聴ありがとう御座います!
パナソニックですね!電工設備向けというイメージが強いですけどいろいろバリエーションがありますよね!
ハンマーは力や体重乗せすぎて工具に負担がかかってる光景をよく目にしますね〜
詳しすぎ!流石店長、参考になりました
ありがとう御座います!
電動工具に限らずですが、製品って売ってる方も使ってる方もなんとな〜く使ってる商品結構ありますよねぇw
参考になって幸いです! こう言うネタも今後配信して行こうと思いますw
私は日立の既に廃番になっているPR25bというハンマードリルを持ってますが、自動給油で結構気に入っています。素人Diyerで使用頻度は少ないですが、愛着がわくものです。ただハンマードリルは高価なので^_^、職人さんじゃ無いと、なかなか買い替えは大変ですね。
ご視聴、コメントありがとう御座います。
日立工機の商品ですね。
確かに電動工具は特にプロユース向けの商品は高価なので本職さんでない限り頻繁には買い替えは出来ませんよね。
でも、耐久性やメンテナンス性、取り回しもプロユース向け商品は価格の分だけメリットが御座います!
作業の工程も楽に時間も短縮できる工具がたくさん御座いますのでDIYと言えどもしっかりとした工具やツールを使って楽しく、ご安全に!快適に作業されることをオススメ致します!!
@@syachyo-buchyo いつも丁寧なご返信ありがとうございます。
@@917saran2 様
こちらこそご丁寧にご返信頂きまして感謝致します!
今後も社長部長のユーチュー部を是非!末長くよろしくお願い申し上げます。
コメントもお待ちしておりますねw
今回使用したハンマードリルで各メーカーの一番太いキリで回せるサイズは何Φまでいけるのですか?
SDSだと一番太いのは24Φ?
は回りますか?
M16 ケミカルアンカーでキリ径18Φ穿孔長130Lだと何本穴開けが可能ですか?
鉄筋干渉なしだと何本穴開け可能ですか?
最大穴径可能は
ハイコーキ28φ
マキタ28φ
ボッシュ26φ
SDSビットは国内メーカー製で最大32φのサイズがございます。
各社、穴あけテスト時のコンクリートの設計圧縮強度が異なると思いますので、今回ご質問頂いた正確な穴あけ本数についてはメーカーのお客様相談センターへ下さいますようよろしくお願い申し上げます。
ハイコーキ
0120-20-8822
マキタ
0120-17-1197
ボッシュ
0120345762
社長部長のユーチュー部 様
詳しくありがとうございます
ハンマードリルを購入するときの参考にします
ありがとうございました。
@@タカヒロ-f2k 様
是非!ご参考になされて最適な機種をご選定くださいませ
次回!グラインダー編が公開されますのでご視聴よろしくお願い申し上げます。
Φ19じゃない?
本数は覚えてないけど、18Vのマキタで6Ahバッテリで1時間くらいは使える感覚かな
穿孔長130なら20本は余裕だと思うけど
コンクリが柔らかければ40本くらいいけるんじゃない?
ただし予備のバッテリと充電環境(発電機)は必須
会社はBOSCHを使って居ますけど、各個人の道具はバラバラです。
自分はマキタ派です
コメントありがとう御座います!
ハンマードリルはBOSCH良いと思いますよ〜
昔のBOSCHはパワーが強く良かったのですが、海外のメーカー様なので日本の現場ではいまいち取り回しが良くないと聞いた記憶があります。
その点、マキタや日立工機は日本人の体格や風土、現場状況を良くリサーチされて製品を開発されているなぁと個人的な感想です。
今後もご視聴、コメントよろしくお願いします!
いやーためになるー
ありがとうございます!
なんとなく初めて拝見しま~す。
店長すごくわかりやすい。びっくりです。
理論的ですが、難しい話にならないでとても理解しやすいです。
ご視聴ありがとうございます!
分かりやすかったですか? 次回も分かりやすくご紹介させて頂きますので是非ご視聴ください!
コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます。次はこんな工具をやってほしいのリクエスト受付中です。
次の動画もお楽しみに♪
今40Vもあるんだよねー。
HILTIはチゼル回すのは昔から付いてる。
HILTIも比較に入れてほしかったな。
マキタのやつは下水の新設のコア抜きφ150、φ200に使えるのかな?
ご視聴ありがとうござます。申し訳ないですHILTIは代理店ではないので取り扱いがないのです
こういう店長がいる店で買いたいわぁ
ありがとう御座います! 是非接客させて頂きたいですw
石を割るために穴を開けていましたが、なかなか進まないので、つい押さえ込んでいました。これから気をつけようと思います。
電動工具はついつい押さえ込んでしまったり、無理して使っちゃたりしがちで故障の原因になりますのでお気をつけくださいませ。
満州作ってるころにハンマードリルですか…
電動工具の歴史は戦争などの歴史にシンクロしてる部分多くて元々軍事作業をどれだけラクに出来るか?から発明されてる商品が多いみたいです。
そこから改良されて民生機として販売されてるんだとか。
現在のレーザーで距離の測れる距離計なんかも戦車の着弾距離を測定する目的から開発が進んだって話は有名ですね
僕も石の彫刻家なんでハンマードリルはよく使いますねぇ!
もちろん日立のpr38e以外あり得ませんね。
やっぱパワーが段違い!!
コメントありがとう御座います!
彫刻家さんなんですね!すごいですね!
PR-38E ロングセラーの名機ですよね〜
さすが、丸さん‼️
工具博士やわ👨🎓
ご視聴とコメントまでありがとうございます!
店長の知識と雑学はスゴイですよ!
次回も店長動画に出演しますので是非お楽しみに!!
はつりだと違いますか?6角のノミ使えませんか?
コードレスはSDSタイプは多いですね。
六角軸はハイコーキDH36DSAですね
www.hikoki-powertools.jp/products/powertools/li-ion-drill/dh36dsa/dh36dsa.html
これ買っても六角入らないんですか?
@@Bちゃん-u8q 様
今回動画内に登場してる機種 HR001GRDX/DH36DPA/GBH18V-26 の3種類は全てSDSタイプの本体となりますので六角シャンク仕様では御座いませんので六角はご使用できません。
六角はSDSが登場するまでは主流でしたが、シャンクの形状の都合で抜けにくくなってしまったりすると言う理由からSDSタイプが最近では多く発売されてます。
現在六角を仕様していて先端工具を多く揃えておられるなら、販売店で六角の形状が取り付けできるか確認してお買い求め頂く必要が御座いますね。
六角使えて バッテリーしきのてないのですか?
了解です
I owned the Bosch in this video and now I own the Makita XGT. The Bosch was really nice and smooth and the ramp up (“70%”) feature worked really well for consistent clean holes with no blow out. Nevertheless, the Makita XGT is roughly the same size and much faster and much much more powerful. You need to take care with the Makita like a corded SDS: start slow and low and then raise the tempo.
Thank you for watching!
Bosch, the first inventor of the hammer drill in the world, has created a good model with a long tradition.
Makita has been researching other companies' products well, so it is a really easy-to-use model, powerful and compact!
Makita and Hi-Koki also produce great tools.
やっぱヒルティが1番ですよね!
ヒルティは直売販路が多いので販売店ルートに入らない商品なんです。
当店では取り扱いがないので今回登場してないんですよ。
ヒルティも老舗で素晴らしいブランドと製品だとおもいます
ハンマードリル、回転レーザー、ブレーカー、セーバーはヒルティ使ってます!
他メーカーはヒルティを知ってからダメです!
@@いっぬあー 様 ご返信ありがとう御座います。
ヒルティ、随分前(20年以上前)に販売で取り扱った事があるのですが、デカくて、重くて、力がとにかく強いと言うイメージのメーカーで日本人の体格に対して合っていないと言う感じで敬遠されてた事を覚えていますが、よくコメントで「ヒルティを特集して欲しい!」ってお声を沢山いただきます。
現在のヒルティはすごく改良されてよくなったんでしょうね〜?
具体的にヒルティのどこが秀逸と感じますか?
間違いないです。
うちはTE500X〜TE2000 AVRまでハツリ4種類、14.4Vインパクトレンチ、36Vレシプロソー全部ヒルティです。
国産のは重いし機能が少ないし。
HILTIはチゼルの調整なんて前から当たり前に付いてるし、軽いし力強いし、かっこいい笑
TE2000があれば全然焦らないし、ビーガン欲しかったけど今はTE2000あるからどうしようかなって感じ。
一つだけ難点有るとすれば電源プラグがめちゃくちゃ弱い。
でももう他のメーカーは使えません。
とっても解りやすい説明でした、感謝いたします!
ご視聴有難う御座いました。
また、次回もご視聴よろしくお願い致します!
今年から現場で働いている社会人1年目ですが、斫りの時に機械を強く抑えて熱くて持てない!ってなってました!笑
教えて頂きありがとうございます!!!
コメントありがとう御座います。
電動工具の加熱は何かしら工具自体への過負荷や定格時間を超えて作業されてるサインとなります。
熱くて持てないほどの発熱となりますとよほど長時間の作業による機械への負担もしくは機械部品の磨耗や摩擦が考えられますので機械の休憩をオススメ致します。
次回もご視聴よろしくお願い申し上げます。
ハンマードリルはヒルティのイメージが強かったです
ヒルティですね!
ヒルティはヨーロッパでは非常に有名なメーカーですが日本国内だとシェアは低い傾向にあります。
電動工具は作業される工程に一番最適な機種、最適なメーカーが一番良いと思います。
但し、海外拠点のメーカー様の場合、海外の基準で開発している事が多く、日本国内の工事工程や手順にいまいちしっくりこない様な製品も存在します。
最終的には好みなどになりますが、国内メーカーは日本人の体格なども考慮されて開発されてたりもしますので使いやすいと思いますよ。
あめみかんさま コメントありがとうございます!
店長より、ここだけの話
ヒ●テ●の電動工具(ハンマードリル)はある会社、●●●●(カタカナ表記)が作っています。
ここでは書けませんw
あめみかんさまのイメージブチ壊しますがw、どうぞ宜しくおねがいします。
marunya だめだカタカナ4文字の会社ってリョービしか出てこない
違うだろうけど
ヒルティはパワーはあるけど修理の値段がめちゃくちゃ高いって聞いたことがあります
@@あめみかん-u3i さん、今回の件は伏せ文字でお願いします。ちなみにリョービではありません(._.)
ボッシュ
削孔中鉄筋に触れると振り回されるからどうしても力入るんだなぁ~ 顔面の位置なら尚更 何回も顎強打されてます。日立の45。ヒルティだとクラッチが効いて止まるんだけど。
なるほど。なるほど。
そうですよね〜 現場では必ず下方向の電動工具が使用しやすい方向って限らないですもんね〜。
エアコンの穴あけで手首やってしまった事があります。。。
クラッチつきが最近登場したのでだいぶ良くなりましたね
工具の世界って面白い!
素人ですが一点気になりました。
ACの100Vとは実効値のことで最大電圧は141Vです。
36Vのバッテリーの方が電流をたくさん流せるとかACはインバーターの損失とかの理由で結果的に36Vバッテリーの方がハイパワーなのではないかと思います。
コメントありがとうございます!
ACの方が電圧が高いので、同じ電流を流すなら消費電力⇒仕事量は当然AC100Vが高いのは当然だと思いますので、店長の説明は間違ってると思いますね。逆に際限なく使用電力を大きくする必要はないと考えています。
あわせて指摘するなら、モーター焼けを防ぐ機能は機械の方にあって、決してバッテリー側にあるんじゃないってことです。バッテリーの保護回路はあくまでもバッテリーのためにあります。
マキタの18V充電式ハンマードリルを使っています。前のはすごい煙が出てきてお亡くなりになったので、2台目です。保護回路役に立たなかったのかなあ。
ハンマードリルはキリ先が噛み込んだ時安全のためのクラッチが付いているのでホルソーでの穴あけにも使っています。
アンカーの穴あけの時、正確に墨をつけたのに穴あけでずれてしまうとか、斜めに穴をあけてしまうとか、なかなか難しいです。
コメント有り難う御座います!
電動工具は便利なのですがそれなりにテクニックが必要ですもんねぇ
京セラ及びRYOBIの製品とのスペック比較みてみたいです。
ご視聴ありがとうございました!
京セラ及びRYOBIの製品とのスペック比較検討させて頂きます!
貴重なご意見ありがとうございました!
ボッシュ格好いいなぁ!
ご視聴コメント有り難う御座います!
ボッシュかっこいいですよね〜
性能や機能面でも国内メーカーよりも細かい仕様が一歩先行ってる感じがします
@@syachyo-buchyo 分かります!国内のマキタやハイコーキも良いんですが、BOSCHはおっしゃる通りなんですよね!!なので何か惹かれちゃいます!
マキタの40v MAXは満充電した時はリチウムイオンバッテリーが一本あたり4vぐらい出てそれが10本はいってるから MAXで40v出ますよって言う意味って誰かが言ってました!
あと途中の歴史の話いつも勉強になります!
ご視聴有難う御座います!
まるちゃんRUclipsrなってる❗笑
チャンネル登録しましたー
ご視聴!チャンネル登録!コメント!ありがとうございます!
そう!まるちゃん!RUclipsrになったんです!
おぉ!じゃっくちゃん、10年ぶりくらいやない?
じゃっくちゃんに抱っこされたことのあるはずのけんとは大学生になりましたw
月日は恐ろしいです。次は10.8Vかディスクグラインダーについて喋ります。
これからも宜しくお願いします。
@@marunyaまるちゃんには天職のように見えますRUclipsr笑笑 ケント先輩大学生とかマジすか~笑 ヒ○ミ先生にもよろしくお伝え下さい(*≧∀≦*)
他の電動工具のやつもやってください!!
お盆明けに次回はディスグラインダー編を公開致しますのでご期待下さい‼️
やっぱり、マキタ派かなぁ。
追記で、直流の最大のメリットがコメントにあり、さすがプロだと思いました。
追伸1です。ハンマードリルの使い方、餅つきに似てるのかなあ。ちなみに、調子に乗り気味の知人で、餅つきで杭を打つのごとく杵をおもいっきり振り下ろして杵の柄をへし折った人がいます。フルネーム書きたい気持ち。
追伸2です。「コピー品が出るぐらいが、ホンモノ」と思いますが、中○(○華とも言う)製とかで、コピー品を見かけるのは圧倒的にマキタ製ですね。でもやっぱり本家の本物が一番いいです。マキタ最高。
マキタ人気ですね〜
すごくいいです 色々の工具を教えてください
コメント有り難う御座います!
動画お気に召されたようで大変嬉しく思います!
商品紹介やレクチャーなどを中心に動画公開しておりますので次回もご視聴よろしくお願い申し上げます!
コメントお待ちしてますね!
工具担当で毎日が勉強中なのですが、解りやすい説明で大変勉強になりました^_^
ご視聴、コメントありがとうございました!
工具担当なんですね!?工具って奥が深く、現場では職人さんがあれこれ工夫して使用されているケースも多いので、カタログや取説読むより直接現場に出向くのが一番勉強になったりしますよ!!
社長部長のユーチュー部、これからも商品紹介など配信して参りますのでチャンネル登録よろしくお願いします!
@@syachyo-buchyo
コメント返して頂きありがとうございます^_^
登録させて頂きましたm(_ _)m
ホームセンターの工具担当してるので、参考にさせて頂きます^_^
ハイコーキの新型って、いつ頃出るんですか?
ご視聴、コメント有難う御座います!ハイコーキ の発売時期については現段階では未確定です。
10-12月の期で発売予定されてますが、今までの傾向からすると12月または1月ぐらいではなかろうかと思われます。
店長より
店長分かりやすい!^ ^
ご視聴、コメントありがとう御座います!
店長が喜びます!是非、次回の動画もご視聴よろしくお願い致します!!
ビートたけしより分かりやすい。安住さんのコンビ決定ですね(笑)
ありがとうございます!!
ヒルティは無いの?
コメントありがとう御座います。
ヒルティはメーカー直売が多いので当店では取り扱いがないんです
わかり易かったです
ご視聴有難う御座いました。
また、次回もご視聴よろしくお願い致します‼️
はつりの動作もみてみたいです。
ご視聴、コメントありがとうございます!
ハツリ作業風景ですね!次回ハンマードリルの紹介の際はハツリ風景も撮影しようと思います!
メーカーは、もうこれ以上
電圧上げれなくないですか?
18Vバッテリー3個搭載とか
グラディウスじゃあるまいし
コメントありがとう御座います。
電圧は技術的には可能みたいですけど輸送の問題で現在の電圧がギリギリみたいです
リチウムイオンはかなりのエネルギーで輸送中にトラブルが発生すると大事故に繋がる恐れがあると言う事で空輸などの問題上から現在の電圧となってるとお聞きしました。
10年使ってたけど角度調整初めて知った笑
HILTIのte-17が世界初のハンマードリルやと思ってました
まだ現役で使っています
ボッシュが初らしいですよ〜
しかも歴史通!
ご視聴ありがとうございます!
ハイコーキもマキタも中国製がメインで、ボッシュの青は中韓以外のアジア各国。
別に中韓が悪いとは言わないけど、「より高品質な物を」という話になると製造国は選ぶかな。
必要だから経費で買ってるのに、買った側から壊れる心配をしながら使うとか嫌だしw
ご視聴有難うございます!
全然ジャンルは違うけど
モンベルは製造は中国、修理は日本 修理は神対応
自分も中韓は嫌いだけど(特に韓)メーカーの管理体制で品質は雲泥だと思う
日本製でも製造後の検査を簡略化しているので、壊れる率は高いよ
事後対応の良いメーカーを選ぶのが1番いい気がする
ご返信ありがとうございます。うーん..どういう使い方をすると過負荷になるのか、、 分かりませんが、
とにかく「パンクした」バッテリー(と工具自体も?)は買わない方が良さそうですね。有難うございました。
そうですね。保護回路が搭載されてない商品などの場合もあろうかと思いますが過負荷になると回路が処理しきれずにバッテリー自体がショートしてしまう事ですね。 俗に「パンクした」などとも言われますね
子供の頃、ホームセンターという形態のお店が私の住んでいた田舎にはなく、父親の買い物へ金物店へ連れて行ってもらうのが楽しみでした。まさか、その業界ではたらくとは(笑)
店長より
撮影お疲れ様でした〜
ホームセンター子供の頃行くの私も楽しみでしたね〜
家電量販店も好きでした〜w
非常にわかりやすい話の内容でした!
ヒルティを使えば、他メーカーは使えなくなります。
同じ36Vでもバッテリーの持ち
パワー、振動
全てにおいてヒルティは完璧だと思います!
ヒルティ評判高いですね!!
20年以上前に個人的に触ってみたことがあるのですが、当時からは随分進化したのでしょうね〜
具体的にヒルティの「ここが素晴らしい!」ってところあれば教えて下さい!
特にバッテリーの持ちがすごいって事ですかね?
36Vのバッテリーでの持ちは、
マキタ36Vと試し打ちしましたが、
3倍ほど違いました!
パワーも非常に強く、振動が少ないです!
後は営業が付いているので、
現場で壊れたら、代替え機が出たり、
補償が2年あったり、
修理から2日で返ってきたり、
他社とは比べるまでもないってくらいサービスもいいです!
ダメな点は金額が高いです!笑
まあでも性能は他社と比べ物にならないから、高いのは納得です!
@@いっぬあー 様
ご返信ありがとう御座います!
マキタの3倍とはすごいですね!
パワー!振動の少なさ!保証の長さ!メンテの迅速さ!と至れり尽くせりですね〜
お値段が高いって言う事と、ヒルティは直接ユーザー様とお取引をする事が多いようで、メンテナンスも当店もメカニック担当部署があるのですが、ヒルティは簡単な修理でも部品を販売店に出してくれないので本体をメーカー様に送らないとメンテができないのでお時間が掛かるのと、往復の運搬費用が発生するため販売店経由のメンテは修理金額も割高になるって事で販売店では取り扱いが難しいメーカーとして知られていましたが、現在は体制が少し変わってるかもしれません。
恐らく、有名車メーカーと同じでメンテナンスのクオリティだったり、2年保証の基準を満たさないメンテナンスを行わせないためにメーカー様の手でメンテナンスを行い、製品のクオリティやブランドの信頼を落とさないコンセプトなのかな〜と個人的に感じておりました。
お聞きした内容ですと本体の性能などはマキタやハイコーキとは比べ物にならない使用感なんですね! 凄いブランドです!
眼から鱗です!
コメントありがとうございます!
目からウロコがボトッ!と落ちましたか?(笑
ハンマードリルご使用されるのであれば是非動画をご参考にして頂き、ご安全にご使用ください!
社長部長のユーチュー部!次回もお楽しみに!
ハイコーキをヒコーキと思ってました。ちなみにマキタ派です。
ご視聴、コメントありがとう御座います!
結構「ヒコーキ」って思われてますねw
ハイコーキ のメーカーさんも社名が日立工機からハイコーキ へ変更になってご挨拶に来られた時に「ヒコーキ」って覚えて下さいとか言ってましたw
斫りだと、ツルハシがメインではなかったですかね?
ご視聴有難う御座います。
そうですね!ツルハシですねw
道路工事(融雪配管工事)でツルハシとハンマードリルを両方とも使いましたが、ツルハシを使うとハンマードリルの有り難さが痛感できました。
@@蔵相 様
電動工具で現場は随分楽になりましたよね〜
楽になった反面使い方によっては危ない工具でもありますので工具の紹介と共に使用方法も配信頂ければと思っております。
ご視聴有難う御座いました。
星一徹の様なガタイのいいおっさん達が、ツルハシや剣スコを振り上げて掘削をする光景も今や昔なのですよねw
@@蔵相 様
今、なかなか見かけなくなりましたが、現場によってはデリケートな作業や騒音などでどうしても手作業って未だにありますよね。
有益すぎです。 ボッシュ、そんな昔からハンマードリル作ってたとは。。。
コメントありがとうございます!
ボッシュ古い歴史を持ってますよねぇw
いいなぁ~ 工具から歴史の話がいい! 工具の歴史チャンネルを希望します
ご視聴ありがとうございます。
工具の歴史やルーツを探ると「えっ!」って言う発見があって面白いですよね!
工具の歴史特集前向きに検討させて頂きます!貴重なご意見ありがとうございました!
わかりやすいです!インパクトドライバーが回転方向に叩かれてるのはじめて知りました😀貫通ドライバーのように、ビットを叩きながら回してるのかと思ってました(笑)
ご視聴有り難うございました!
回転方向に叩く衝撃で木材などにビスが入りやすくしてる構造ですね。
反対に貫通ドライバーのようには衝撃が入らないのでコンクリートなどは苦手な工具です。
集塵機能は各メーカー良かったんですが
フィルターが直ぐ詰まり結果あまり使い物にならない印象。。
アンカー数本程度ならば申し分なくいい道具です。。
コメントありがとう御座います。 なるほど〜 集塵システムの吸い込み具合の動画を出してほしいというリクエストが入ってるので準備ができたら集塵にフォーカスした動画作ってみます!
やっぱり日立とかマキタだな❗️👍
日立(ハイコーキ )とマキタ、両メーカーとも素晴らしいメーカー様で御座います。
ハンマードリルはダクト屋の相棒
コメントありがとう御座います!
次回もご視聴よりしくお願いいたします。
日立のバッテリーの位置がいつの間にか変わってる❗️
今後も電動工具がどんどん登場します。
とても詳しく
分かりやすい説明で楽しく拝見させて頂きました(^_^)
ご視聴有難うございます! 同じ紹介者(店長)が出演して人気のグラインダー編もございます。
ruclips.net/video/JQceVVUojXk/видео.html
良かったらご視聴くださいませ!
ハツリの方をもう少し詳しくやっていただきたく思いますお願いします
ご視聴有難う御座います
ハツリの動画ですね!他にもリクエストが御座いましたので次回のハンマーを取り扱う回でハツリ風景を撮影させて頂きます。
実にわかりやすかったですm(__)m
ご視聴、コメントありがとう御座います!
お褒めいただきとても嬉しく思っております!次回もご視聴よろしくお願い申し上げます。
ヒルティは?
ヒルティは直売販路が多いので販売店ルートに入らない商品なんですよー
当店では取り扱いがないので今回登場してないんですよー
不思議に思ってたんですが足場と壁ってやっぱ繫ぐんですね。
ご視聴ありがとうございます。
ナショナル電工は❓😂
ナショナルは当店ではメインで扱ってないので今回は登場してないんですよー
分かりやすく良かったと思いますが、何故ヒルティの製品が入っていなかったのでしょうか?
ヒルティは直売販路が多いので販売店ルートに入らない商品なんですよー
当店では取り扱いがないので今回登場してないんですよー
そうですか、私ヒルティは30年近く使っていますがやはり当時からの違いは歴然でした、でもヒルティの持っていた世界特許が切れてからは各社かなりよくなったと聞いています、小型の物はマキタも使っています、以前いつものマキタの営業の者と話をしたときにその話をしたら、『いや、まだやはりヒルティさんには追い付いていません』と言っていました。先日いつものヒルティの担当の者が新しい機械を持って来たのですが充電式の工具としては国産の物がバッテリーが良いので良いと思います。
もう店長でいいんじゃないかチャンネル
有難うございます。
ハンマードリルの歴史までっ!😳
ふかいっ!!
いつもご視聴、コメントありがとうございます!
ハンマードリルの歴史まで!本当素晴らしい内容の動画でしたよね!
社長部長のユーチュー部!次回もお楽しみに!
前回の店長登場動画 ハセガワ 脚軽はこちら↓
ruclips.net/video/vEUJCKMvKEc/видео.html
現場知らないのに説明はうまいですね、勉強に成りました今度スランプ18の生コンに20ミリくらいで下向きでは無く横向きで穴開けて下さい、柔らかそうなブリックでああだこうだ説明されても解りずらいです。
有難うございます。
ハイコーキって、日立だったのか。
現場しばらく離れていたから知らなかった。
そうなんです。 日立工機がブランド変更しまして Hikoki ハイコーキって名前になりました。
36vボッシュの振動ハンマー良いよ〜〜。電気屋より。
ご視聴・コメントありがとうございます!ボッシュの振動良いですよね〜!
店長はボッシュ大好きなので次回の企画の案に上げておきます!
次回もご視聴よろしくお願いいたします!
メシさん、コメントありがとうございます!大きい小さいに関わらず、ハンマードリルの技術はボッシュが一歩先行ってます!と思っています♫
外壁に穴を開けたり、梁に穴開けたり、アース棒を地面に打ち込んだり、コンクリートに大穴開けたり、はつったり。なんでも出来て電気屋としてお金を生む大事な相棒です😎
メシ さん、ボッシュの36ボルトのハンマードリルは性能が他メーカーに比べずば抜けてるので、あえて18Vで紹介しています(^^)
次はディスクグラインダーをやります!
よろしくお願い申し上げます。
結構な再生回数が有ってビックリw
電圧を上げるのにはいくつか理由が有りますよねw
ご視聴有難う御座います。
お陰様で多くのご視聴頂いております!
おっしゃる通り、いくつか理由がございますねー
本当にわかりやすく解説いただいてありがたいです。^_^
ご視聴、コメント有難う御座いました!
また、電動工具の使い方などの動画を撮影する予定ですので次回も是非ご視聴くださいませ。
パナ…
ご視聴ありがとう御座います。
当店ではパナソニックは定番で取り扱ってないので今回登場しておりません。
ハイコーキはもう日本のメーカーじゃ無く中国メーカーになってしまいましたので、残念ながら選択肢から外れました。
マキタ一択。
ご視聴ありがとう御座います!
今、マキタの勢いはすごいですからね〜
次回もご視聴よろしくお願い申し上げます。
蛭子能収さん?
ご視聴ありがとう御座います。
どこか似てますか? 初めて言われましたw